さて、TAC内での答練テストも終わり試験前最後のイベントであります模試試験を受ける事になりました。 1級合格講座(本科生)を申し込んでいると模試の代金は含まれており、無料で受験する事ができます。 また、一般の方も受験して […]
さて、TAC内での答練テストも終わり試験前最後のイベントであります模試試験を受ける事になりました。 1級合格講座(本科生)を申し込んでいると模試の代金は含まれており、無料で受験する事ができます。 また、一般の方も受験して […]
さて、1回目の答練テストの会計学・商業簿記で34点を取り、上位20%に入る事に近づいた私ですが、その後は正直低調な結果が続きました。そう簡単にうまくはいきませんよね(笑) 工業簿記・原価計算ではわずか18点しかとれず、4 […]
さて、ここから的中答練テスト(実践テスト)が始まります。 TACでは商会・工原で5回分、実際のテスト形式で問題を解きます。そして、全国のTACで簿記1級講座を受けている人の中での順位が、結果として出てきます。 簿記1級は […]
さて、工業簿記、原価計算の授業も終了しました。 ここからはスケジュールを見ればわかった事ですが、工業簿記・原価計算の応用講義(3回程度)が入り、終了しますと、一気に答練テスト5回(商会・工原)というのが待ち受けております […]
さて、工業簿記、原価計算のテキスト③に入りました。 このあたりになると今までの勉強が頭に入りきっておらず、本当に合格できるレベルまでもっていけるのかという不安も出てきます。 なお、テキスト③では意思決定会計、直接原価計算 […]
さて、工業簿記、原価計算のテキスト①が終了しました。 2冊目のテキスト②に入るとだんだん難易度が上がっていき、理解する事に時間がかかっています。 工業簿記、原価計算はある程度理解が進むと得点が取れるようになるため、挫折し […]
さて、休憩も終わり、工業簿記・原価計算の授業が開始されました。 私は6月受験を目指していたので、1月より再開されました。 1月の前に学校の授業のスケジュールが届き、それに基づいて通いやすい場所で授業を受けようと思いました […]
さて、会計学、商業簿記の勉強はひとまず授業では終了しました。 担当の先生によって異なるとは思いますが、私の担当の先生の商業簿記、会計学の授業は面白く、いろいろな会計に関する話をしてくれたり、レジュメにのせてくれていたので […]
さて、会計学、商業簿記の勉強を始めて、3か月程度たちました。 この時期に入るとテキスト③の本支店会計、連結、CFなど難しそうな内容になってきます。 私は会社で連結決算もやっているので、理解はしやすかったですが、いざ問題を […]
さて会計学、商業簿記を勉強して1か月弱たちました。 次にテキスト②の固定資産、リース会計などを学ぶ所に入っていました。 初めのやる気はまだまだ続いておりますが、もう少しでいったん、壁にぶつかる時期かもしれません。 固定資 […]